1. 文字と発音

ロシア語の文字と発音について、覚え方などを記載しています。
IPAつき。

1. キリル文字を覚えよう

ロシア語はまず文字(キリル文字)から覚えないといけません。ただ「キリル」って名前からしてキリトみたいでかっこいいですし、文字の形としてもカッコよさを感じない人はいないはずです。最初モチベがあるうちに、どうにか文字を覚えましょう。

われわれが使っている教科書『ロシア語をはじめよう』(朝日出版社)では、はじめの3課にわたって少しずつキリル文字を覚えていく構成になっています。もちろんそのようなやり方もあるでしょうが、文字をまとめて覚えるのもアリでしょう。

そんな風に一気にまとめて暗記する際に活躍するのがです。小学生のころ、「えーびーしーでぃーいーえふじー」という英語アルファベットの歌を歌ったことだと思います。同じリズムのロシア語アルファベットの歌があるので、以下のリンクからご視聴ください。

https://youtu.be/Fs0t4I3e09g?list=RDFs0t4I3e09g

くわしい発音の仕方は次ページでやりますから、とりあえずこの歌を10周くらいして暗記し、アルファベットの形と(だいたいの)文字の読み方を覚えてみましょう。

а б в г д е ё  ж з и й   к л м н о п р   с т у ф х ц ч   ш щ ъ  ы ь э ю я 

アー ベー ヴェー ゲー デー イェー ヨー
ジェー ゼー イー イークラートカエ 
カー エル エム エヌ オー ペー エル
エス テー ウー エフ ハー ツェー チェー
シャー シシャー トヴョールドゥイーズナーク 
ウィ ミャーヒキーズナーク エー ユー ヤー

うれしいことに、ロシア語はアルファベットの大文字と小文字の形がほとんど同じです。大文字と小文字で注意すべき違いがあるのは、「А-а /  Б-б  /  Е-е  / Ё-ё 」だけで、残りは文字を大きくすれば大文字になります。※ Б(大文字の「ベー」)・ ъ(トヴョールドゥィー・ズナーク) ・ь(ミャーヒキー・ズナーク)の3つの区別に注意しましょう。

文字については最初はこれくらいですね。以上アルファベットの歌を覚え、キリル文字が書けるようになったら、実際の文字ごとの発音へすすみましょう。


<少し進んだ雑談>

※ロシア語に興味がない人は見なくていいとこ。

2. 文字の発音を覚えよう(基礎)

<文字に固有の音>

ロシア語は原則的に、1つの文字に対して1つの音が対応します。このサイトにその一覧を表記するのはめんどいので、以下のリンクを参考にしてください。

http://rossia.web.fc2.com/pc/yazyk/nachalnyy/a01.html

気を付けなければならない点のみを挙げます。
(以下、[ ]で囲った部分はIPAで表記したものです。)