Skip to main content

2. 操作説明

(1) 閲覧方法

このWikiシステムには、4つの階層構造が存在します。
本棚(Shelf)→ブック(Book)(→チャプター(Chapter))→ページ(Page)
です。

基本的にはブックが単位となります。Wikipediaの記事1つがブックだと思ってください。だから記事を作るというのはブックを作るということです。

ブックの中でチャプターやページを使って整理するとよいでしょう。チャプターは使わなくてもいいです。

そして各記事(ブック)をジャンルごとにまとめたのが本棚です。本棚に本がたくさん入ってるのは当然ですね(もちろん本を別の本棚に入れたりすることもできます)。


右上に「本棚」(Shelves)や「ブック」(Books)というボタンがありますから、そこからいろいろ見てください。

一番右上端自分のアカウントのところを押すと、マイアカウント(My Account)から表記名・画像・表示言語などの設定を変えられます。

真ん中あたりに、 全ての本(本棚)全体から検索できる強力な検索エンジンを備え付けられています。便利です。

お気に入り登録


(2) 編集方法

  • アカウント登録をすると、記事の作成・編集ができるようになります。

機能は少ないですが、Wordのようなものです。

Markdown記法を使用することもできます。